人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
第1092回バレー塾
 in浜松
2019年9月7〜8
浜名中学校体育館 300名
述べ参加数:210、520


1日目は7時間講義
第2954話・・・バレー塾in浜松_c0000970_11155996.jpg

第2954話・・・バレー塾in浜松_c0000970_11161699.jpg
第2954話・・・バレー塾in浜松_c0000970_11303166.jpg



第2954話・・・バレー塾in浜松_c0000970_11303003.jpg
多面的思考のススメ
第2954話・・・バレー塾in浜松_c0000970_11303197.jpg
答えは?
2日目は実技
第2954話・・・バレー塾in浜松_c0000970_11304592.png

7時間講義中、誰も居眠りしていない姿に先生方びっくり!
第2954話・・・バレー塾in浜松_c0000970_11165767.jpg

全員中学生!






# by kusanokenji | 2019-09-13 11:22 | ■連載“日々努力”
第1091回バレー塾
 in東京
2019年8月31〜9、1
都立第一商業高校体育館 140名
述べ参加数:210、220

埼玉の草加市から初参加
子大人も供もパワフルなチームでした😀
第2953話・・・ バレー塾 in東京_c0000970_19015060.jpg
R&D
指導者は常に研究開発せよ!
第2953話・・・ バレー塾 in東京_c0000970_19110790.jpg

第2953話・・・ バレー塾 in東京_c0000970_19104013.jpg

第2953話・・・ バレー塾 in東京_c0000970_19105334.jpg

ジュニア期には感覚入力系が大事
第2953話・・・ バレー塾 in東京_c0000970_19105629.jpg

9月になっても気温34°。二日間とも午後は13:00から90分間の座学。クーラーの効いた視聴覚室で、選手も指導者も保護者も一緒に学びました。「父の愛・母の愛」では声を出して泣く人もいました。あるお母さんは、「とってもよかったです。私たちも初心に戻ってこどもたちと向き合わなければと思いました」と言っていただきました。初参加の親子さんも、バレー部ではないけれど週1回のバレー教室のこどもたちも参加してくれました。でも、やることは「最高の上」をいきます😁



















# by kusanokenji | 2019-09-05 19:03 | ■連載“日々努力”
第1090回バレー塾
 in旭川
2019年8月24〜25
神居中、神楽中体育館 140名
述べ参加数:210、080
3年ぶり!
第2952話・・・バレー塾in旭川_c0000970_11502406.jpg

第2952話・・・バレー塾in旭川_c0000970_11501528.jpg

第2952話・・・バレー塾in旭川_c0000970_11511269.jpg
自然体仲間=
(会いたい人)

🔷カラーというものがあります。初対面なのに同じ会社というだけ安心感や親しみというやつ。女子の世界はちょっと違います。同じチームのOGなのに年代が違うと別のチームと同じような感覚なんでしょうね。そのことも知っといた方がいいですね。🔷自然体には年2回の座学だけの講習会が橋本であります。そこに来る人は初めての人でもすぐに打ち解けてくれます。事務局と受講回数の多い先輩の細かい「おもてなし」のお陰です。🔷「講義」の学びだけでなく、そこで体験された「おもてなし」は自分のところに帰られて、自分が主催する時に活かされます。バレーだけでなく、仕事でも地域の行事でも応用できます。まさしく大人の学びです。自分で主催してみようと考えている方はぜひ参加されることをお勧めします。🔷今回は北海道の旭川の温泉旅館での泊まり込みの懇親会。参加者全員大満足でした。もちろん僕もです。

ここがみんなで宿泊した温泉旅館
温泉と朝食が最高!
第2952話・・・バレー塾in旭川_c0000970_11530512.jpg
県民ショーで紹介された「新子焼き」
第2952話・・・バレー塾in旭川_c0000970_11495175.jpg









# by kusanokenji | 2019-08-28 11:51 | ■連載“日々努力”
第1089回バレー塾
 in横浜
2019年8月17〜18
十日市場中体育館 340名
述べ参加数:209、940

第2951話・・・ バレー塾 in横浜_c0000970_11402957.jpg

In横浜、二日間で生徒300人。大人40名。気になる子がいない。最近は都会の子がたくましく、素直さを感じる。電車で来る子が9割以上。その影響大。スマホも2時間以上が9割。自分と向き合う自分トレの意義大なり。弱い自分と正面から向き合うことの大切さ、一人になる勇気、そんな話をたくさんしました。キラキラした瞳で聞いてくれました。来年は1月18、19に決定。

第2951話・・・ バレー塾 in横浜_c0000970_11395777.jpg

新幹線の自販機が!
第2951話・・・ バレー塾 in横浜_c0000970_11403680.jpg



# by kusanokenji | 2019-08-28 11:41 | ■連載“日々努力”
第1088回バレー塾
 in土佐清水
2019年8月10〜12
土佐清水市民体育館 300名
述べ参加数:209、600
主催:NPO法人スポーツクラブ・スラム

第2950・・・バレー塾in土佐清水_c0000970_11342463.jpg

第2950・・・バレー塾in土佐清水_c0000970_11035015.jpg
台風10号の影響で波が出て、漁師の船が港で待機

残念ながら新鮮な魚が・・・

しかし、「清水サバ」などのブランドをいただきました


第2950・・・バレー塾in土佐清水_c0000970_11062474.jpg


1日目は小・中学生

第2950・・・バレー塾in土佐清水_c0000970_11512466.jpg

2日目は高校生も参加してくれました

第2950・・・バレー塾in土佐清水_c0000970_11065003.jpg
ウツボの刺身にはびっくり(でもおいしかった)

第2950・・・バレー塾in土佐清水_c0000970_11064229.jpg
明神丸の藁焼きカツオのたたきは最高!

第2950・・・バレー塾in土佐清水_c0000970_11383062.jpg

第2950・・・バレー塾in土佐清水_c0000970_11063825.jpg
今回の責任者
  地方の片隅で一隅を照らす中山夫妻

夫は市消防署の救急救命士

妻は地域包括支援員

夫婦で小学生チームを指導しながら

市民の健康と安全と子供教育に情熱を燃や素敵な夫婦です

3泊しましたが、3日間とも夜もお付き合いしてくれました



第2950・・・バレー塾in土佐清水_c0000970_11062970.jpg












# by kusanokenji | 2019-08-13 11:47 | ■連載“日々努力”