人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

第908話・・・こじつけ

職場単位で行なう輪番制の「三分間スピーチ」みたいなものがあります。
部活でもこれに似たようなことをしているチームもあります。
小学生や中学生に「君はどう思う?」と質問したり、あるテーマを決めて
みんなの前で発表させたりする場合もあるでしょう。

”所感”というのは文字通り、感じたままを人前で喋ること。
テレビや本で見たり聞いたり、あるいは感じたことを人前で喋って
話し方や言葉使いの訓練をするわけです。

別に内容は自由でいいのですが、大人の場合殆んどの人が最後は
仕事に結びつけてしまいます。なぜでしょうね?

途中までは結構面白い内容なのに、
「・・・・これを仕事に置き換えると・・・・」って具合に。

まるで「起承転結」のワンパターンの羅列です。
話を聞いていても無機質で感動を覚えることはまずありませんでした。

理由は、多分「こじつけ」の「へりくつ」と感じることが多いからかもしれません。
どうも「まとめたがる」というか「仕切りたがる」というか、こういう人が
多いように感じます。

答えは一つではなく
答えはいくつもあるよ・・・・そんなメッセージの方がより新鮮の場合もある。
by kusanokenji | 2008-07-23 11:03 | ■連載“日々努力”