in福島
2007年 09月 03日
9月1日:福島市渡利小学校体育館・・・指導者50名、小学生80名
9月2日: 〃 指導者50名、小学生60名
2日間240名★受講者累計 88、780名
大人と子供が一緒に和気藹々の授業



<夜の自然体>・・・前夜祭から盛りあがり、本番(33名参加)では今年最高の盛りあがりでした。当然2日間とも午前様です。東北の人って夜になると自然体になるのでしょうか、特に女性が素晴しい!本当に童心に戻って楽しみます。踊って歌ってのバカ騒ぎもたまには明日への英気につながります。最高の盛りあがりは2次会で誰かが「YA!YA!YA!」を歌ったとき。すかさず○○ティチャーがD2ダンスの振り付けで踊り出すと、全員が♪YA~YA・YA~YA、YA・YA・YA♪の音楽にあわせて声を張り上げながら腕の振り付けをやりだすではないか。大の大人がですよ。(その店は貸切です)チームワークよろしく素晴しい光景でライブで見せたいくらいです。そういえば1回の講習会は平均2泊だから、夜の部はもうすでに1000回を超えたことになりますね。酒飲んでの難しい話やからみ酒はお断り。全員参加の「みんなで楽しむ」のがいいですね。
<悩める母娘へ>・・・バレー大好きな娘と理不尽な指導者のことで悩んでおられる保護者の方が多いのも実状。そういう方は是非近くで行なわれる講習会に参加されることをお奨めします。親子での特別参加も結構ありますので遠慮は不要。今回も県内外からの参加がありました。栃木の日光から参加の親子はこれで3回目。小学生と中1の娘さんです。お母さんは小学生の指導者。中1の娘さん動きが参加する度に良くなっており、思わず「よくなっているよ!」と声をかけました。2年先、5年先を視野に入れると楽しみな選手であることは間違いありません。部活やクラブだけがバレーする場所ではありません。その気になればどこでもやれます。まずは行動しないと何も始まりませんので頑張ってください。