第49話(2月14日)・・・うさぎとかめの話(1)
2005年 02月 14日
しかし、亀はウサギに勝ちました。 なぜでしょう?
「ウサギは最初から勝てる、と思って競争しました」
「あんまりカメが遅いので途中で昼寝をしてしまいまいました」
「気がついたらカメが前にいました。急いで追いかけても間に合いませんでした」
「負けてしまったウサギはとても後悔しました」
一方
「カメさんはウサギに勝つことは目標ではありませんでした」
「カメさんの目標は山の頂上に立つことでした。」
「カメさんはコツコツと自分のできることを最後までやりました」
「気がついたら自分が勝っていました」
=====================================
10を3で割れば答えは3で余りが「1」になります。人生もこの余りの「1」の部分が鍵です・
物事の結果は、持って生まれた能力とか運命だけでは決まりません。
勝負は「10割3」や!、割り切れるもんやない!余りの「1」があるんや!あまりの「1」をどう使うかなんや!持って生まれた素質とか能力が90あっても、残りの10をいい加減にしたら負けることもあるんや!素質99%、努力1%や!やってみなわからへん・・・!がんばろうぜ!
