人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

指導者講習会(奈良)

指導者講習会(奈良)_c0000970_21394842.jpg
第307回自然体バレー講習会
2004年12月11日(土)
参加者:指導者35名、モデル生徒50名(計85名)、
会場:五條東中学校体育館


「目から鱗の連続・・・・」、「ますます奥が深くなって進化していく」・・・そんな感想を頂いた今回の指導者講習会はズバリ「根性の押し売りはもうやめよう・・・知的アタックの指導法」でした。 パワーポイントのプレゼンテーションを使った午前中の講義は指導者としての最低の常識としての人体解剖学、及びスパイクフォームのテイクバック、加速スイング、フォロースルー、フォームと障害について・・・などなど4時間みっちり。そしてテキストは、本HPで紹介している「体のメカニズム」です。この本はかなりのレベルですがプレゼンテーションと併行して全5回の講習会で完全制覇を予定しています。

午後は午前中の講義内容をモデルチーム(中学生女子)に受講者の指導者がマンツーマン指導の実技指導をやってもらいました。みなさんこれまでの癖を取り除くのに四苦八苦しながらも「体を壊すスパイクスイングの撲滅」に汗ダクダクで奮闘していただきました。
今回は、沖縄から西銘さん、島根から東先生、名古屋から大野さんなど遠くからも参加していただきました。一緒に勉強してバレー仲間の交流が深まるのは最高ですね。そしてなんといっても夜の自然体は連夜の楽しい懇親会。これがまた自然体講習会の恒例の行事でもあり、全心全力、全員全力で午前様。みなさんありがとうございました。次回の講習会内容ははさらに進化したものをお見せしたいと思います。楽しみにしてください。お疲れ様でした。写真は講習会の風景です。指導者講習会(奈良)_c0000970_2272213.jpg指導者講習会(奈良)_c0000970_2284653.jpg
by kusanokenji | 2004-12-12 21:38 | ■講習会リポート