第655話・・・本格的な公認指導者養成講座1回目
2007年 05月 18日
900名の講演会、楽しかったです。
やはりライブ!がいいですね。
姫路っ子、よかったですよ!
900名の呼吸と空気の流れを読みながら調和した話を・・・・。
明日は橋本で16回目のバレー塾。
現地スタッフの方々がいろいろ準備して下さってます。
資料も整備し、いよいよ一隅を照らす指導者育成の事業がはじまります。
自然体バレーの聖地から新たな出発です。
これまでの講義やら実技やらを全部やり直し!
いちから始めます。
なぜならどんどん進化するからです。
その中で過去のものも、いいものが炙り出されます。
そうなれば本物にちかくなります。
自分の創ったものを自分で否定できるところに進化はあるからです。
僕はいつも自分を否定できます。
だから前に進めます。これがエネルギーですね。
いい指導者になろう!これがテーマ。
子供を相手にするということはどいうことか。
子供には未来がある。
その未来ある子供を指導すろいうことはどういうことか。
愚痴や不平不満を持っている人に未来ある子供の教育を任されないということ。
そういう暇があったら前を見ろ!
時間がもったいない!
ですから、「過去を語るな、未来を語れ!」・・・・当然ですね。
集まる人の過去の実績は問いません。
過去の経歴は問いません。
未来を見つめていけるそんな仲間の集まりです。
人の批判、体制の非難はダメです。
具体的なクリエーティブ集団です。
私はどんどん前に進みます。
ついてこれる人はついてきてください。
ということで、明日から新たな出発をしましよう。
一緒に勉強できる仲間との乾杯が最高です。