講習会(糸魚川)
2006年 06月 19日
日時:平成18年6月17(土)~18(日)
会場:糸魚川市総合体育館
(参加者350名(2日間)★受講者累計 63、050名)


<新たな道へ>・・・今回の講習会は協会合併の記念行事。3つの協会がこの2月に合併したところ。今後の進むべき基本路線づくりの意味をもった今回の講習会でしたがなにかお役に立てたでしょうか。それにしても東北の地方協会のエネルギーは立派です。青森県のむつ市協会も殆んど民間人による組織ですが、素晴しくここ糸魚川も同じ構図。社会経験も豊富でなおかつバレーへの思いが深い人たちの活動は根深く、熱心です。今後は学校の先生方の参入をもっと期待したいところですね。気運は高まりました。あとはしくみづくりとルールづくり。前向きなアイディアを出し合って新生糸魚川市バレーボール協会とママさん連盟の今後の発展を祈念します。皆さんとの別れがちょっぴり寂しかったな。それくらい印象深い糸魚川での講習会でした。ありがとうございました。
(ママさんチームの練習で9人制を久し振りにやりました。楽しかったですね。)
翌日の地元新聞(糸西タイムス)には一面トップ記事として紹介されました。協会関係者の熱意が選手のみならず地域行政をも巻き込んでいる様子が伺えました。
