人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

399話(6月10日)・・・繰り返し練習の注意事項(2)

サイクル寿命が短くなってきました。

ウオークマンもテープ→デイスク→カードへと進み
もう、ウオークマンそのものが危うい!

会社も変わってきました。
「滅私奉公」「忠誠心」・・・・もう、誰も言いません。言えません。
言ったら誰もついてこないからです。あんたバカか、と言われるだけです。
でも、昔はそれが最大の美徳だったんです。
バレーも同じなんです。バレーの世界は、
バレーを勉強している人口が少ないから進化のスピードが遅いだけです。
サッカーは絶対的人数が圧倒的に多いのです。
だから全てに進化しています。

昨日まで「絶対正しい」と言われてきたことが
次の日には「それは間違い!」と価値観が変わってもおかしくないのが
今の世の中です。

でも、いくら時代が変わっても変わらないものがあります。
それは「笑顔」です。バレーをするときの選手の「笑顔」です。
by kusanokenji | 2006-06-11 21:07 | ■連載“日々努力”