人気ブログランキング | 話題のタグを見る

★★★★★


by kusanokenji
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

395話(6月6日)・・・考える力

水飲むな、泳ぐな、ウサギ跳びをしろ
低く構える、内股で構える
手首の掌屈運動をスナップと言ったり、
肘を上げろと言いすぎたりいろいろある。
これらは本当に正しいの?
走るのにも「腕を振るな、ももを上げるな、蹴るな」が今は常識。
なのに現場ではダメなことを「やれ!」と叱咤激励していないだろうか。
スパイクのジャンプも深く膝を曲げ、腕を後ろに大きく振るのは???
どんどん変化しているのがスポーツの世界である。
いつまでも古い指導方法を持ち出されると迷惑するのは選手。

指導するとき「これって本当に正しいの?」と
考えて指導されているひとが少ないのが気になる。
指摘されてはじめて気がつくケースが多いのでは?
指摘されて直される人はまだいい。
by kusanokenji | 2006-06-05 21:49 | ■連載“日々努力”