第389話(5月25日)・・・基本、基本というけれど
2006年 05月 24日
普通の会社の看板は「基本を守れ」、「基本に忠実に」。
おもろい会社の看板は「ABCに徹せよ」と書いてある。???!
その心は「当たり前のことを 馬鹿みたいに ちゃんとやれ!」
スポーツでは「基本をしっかり」と言ってるけど、
基本ってなんですか? 間違ってませんか???
と疑ってかかったほうがいいことがたくさんあるようです。
それよりも大切なのは「基本の動き」です。
「基本の動き」は身体メカニズムと自然界の大原理原則に基づいた自然な動きだからです。その動きがクラッシックバレエとかダンスとか水泳とかの中にはふんだんにあります。「基本のプレー」というのは誰がどういう基準で決めるのか定かでありません。適当なのです。声のでっかい者、試合に勝った者が言うのが正しいとか、そういうレベルです。そいういい加減であることに気がつくことです。
正しい基本の動きとは・・・私達の日常生活の中にある「物を持ち上げる」「物を押し下げる」「物を押す」「物を引く」「蹴る」「踏む」「掴む」「払う」「つまむ」「はじく」・・・などなどそれらを「基本の動きの単位」としてつなげていくのです。すべて単独で動くのでなく連鎖して動いていきます。問題はここです。単体とか部分とかではなく「連動」とか「連鎖」なのです。
そいう基本の動きに準じたものが「バレーボールの基本技術」と
説明できれば小学生でもママさんでも納得ですね。
そこにはけして故障とかは発生しません。
おもろい会社の看板は「ABCに徹せよ」と書いてある。???!
その心は「当たり前のことを 馬鹿みたいに ちゃんとやれ!」
スポーツでは「基本をしっかり」と言ってるけど、
基本ってなんですか? 間違ってませんか???
と疑ってかかったほうがいいことがたくさんあるようです。
それよりも大切なのは「基本の動き」です。
「基本の動き」は身体メカニズムと自然界の大原理原則に基づいた自然な動きだからです。その動きがクラッシックバレエとかダンスとか水泳とかの中にはふんだんにあります。「基本のプレー」というのは誰がどういう基準で決めるのか定かでありません。適当なのです。声のでっかい者、試合に勝った者が言うのが正しいとか、そういうレベルです。そいういい加減であることに気がつくことです。
正しい基本の動きとは・・・私達の日常生活の中にある「物を持ち上げる」「物を押し下げる」「物を押す」「物を引く」「蹴る」「踏む」「掴む」「払う」「つまむ」「はじく」・・・などなどそれらを「基本の動きの単位」としてつなげていくのです。すべて単独で動くのでなく連鎖して動いていきます。問題はここです。単体とか部分とかではなく「連動」とか「連鎖」なのです。
そいう基本の動きに準じたものが「バレーボールの基本技術」と
説明できれば小学生でもママさんでも納得ですね。
そこにはけして故障とかは発生しません。
by kusanokenji
| 2006-05-24 22:22
| ■連載“日々努力”