人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

第332話(2月28日):志は高いほどいいの?

熱血指導者と自認される人の決まり文句のなかに「目標は高いほどよい!」と異口同音に言われると思うのですが、僕にはどうもピンときません。例えば今回のオリンピック・・・・。荒川選手を除いて日本はボロクソですね。「参加すればいいてっもんじゃない、次回からは代表選手の削減も考えなければ・・・」とJOC関係者のコメントがありますが、オリンピック代表選手になるというのはスポーツ選手にとってメチャクチャ高い志ではないのかな。目標を達成しても結局世界一にならなければボロクソ?勿論選ばれた選手はメダルを狙って努力したはず。それなのに負けたらボロクソ。そんな価値観のところに若者が夢をもてるのでしょうか。そんなコメントを発信するほうが恥ずかしいと思わないのかな。言うのは簡単です。

高い山を目指すのだけが人生の勝利者だけではない。
バレーボールを通じて登りたい山を見つけることがどれだけ素晴しいことか。
そういう指導を心がけてください、と僕は指導者や保護者にお願いしています。
by kusanokenji | 2006-02-27 21:14 | ■連載“日々努力”