人気ブログランキング | 話題のタグを見る

★★★★★


by kusanokenji
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

第2790話・・・バレー塾 第1001回 in朝来

第1001回バレー塾
in朝来
2017年8月19(土)〜20(日) 
朝来中学体育館  100名
述べ参加数:194、520名

「普通に出発」
力まず、気負わず
第2790話・・・バレー塾 第1001回 in朝来_c0000970_08214886.jpg

<1001回目 松本和志>

バレーボールを通じて、生き方、勉強のしかた等々
生きていくうえで大切なこと 大事なことを学ぶ。
基礎・基本を学ぶ。そして 実践!。

前泊で朝来へ
草野先生との会話の中で
「明日が1001回目ですね」
「1000回もすごく、いいなぁと感じましたが、次が1001回目
なんですね」でもいつもと同じがいいですね。

そうです、明日から二日間も「やるそ!」と決意することなく
いつもと同じように始まる。これがいい感じですね。

「決意なく1001回目」
春の基礎・基本練習会から4ヶ月。
子供たちの動きの変化はどのように進んでいるのか・・・
いや、特に良くもなく・・・
こうしなければならないってところの思い込みが
動きに現れ・・・流れをせき止めている状態でした。

普段からも、動きがヘンテコなことは分かってるが
どこをどのように堰き止めているものを取り除けば変化するのか
または、継ぎ足せば更に良くなるのか・・

このあたりがまだまだ経験も足りませんね。
分かっているけれど、わかっていない状態です。

子ども達は、二日間ずっと頑張り続ける。
暑い 暑い 熱い 内容  ぶ・あ・ つ・ い  二日間でした。

第2790話・・・バレー塾 第1001回 in朝来_c0000970_08053209.jpg

実技とプチ講義
指導者もどんどん学ぶ 選手もどんどん学ぶ
その中に、バレーボールも学ぶ。
「なぜならば」をしっかり学ぶ。

毎回感じさえてもらえるのは
「楽しい」ことです。
始まる前のワクワクする気持ち
終わり間近の、もう終わるのかと思う気持ち
もっと、この時間を共有させてもらいたいと思わせてもらえる。
当たり前ではない時間

明日から、日常での仕事
ここに戻りたくはないのも本当の気持ち
しかし、これがあるから、ここもある。(笑)

次回は40日後に  IN あさご3の開催。
毎日のLine研修での学ぶは大いに役に立っていますが、
やはりライブでしか理解できないものがあります。
10年経ってようやく掴め出してきた「間」

AさせたければBさせろ!
ABCD行動。
正しいことを正確に、小学生にも分かるように伝えられるよう
次に進めるよう 復習です。

第2790話・・・バレー塾 第1001回 in朝来_c0000970_08322551.jpg

第2790話・・・バレー塾 第1001回 in朝来_c0000970_08323107.jpg





by kusanokenji | 2017-08-24 08:11 | ■連載“日々努力”