人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

第10回自然体バレー塾in橋本

第361回 <in橋本市> 
   8月6~7日(320名・・・受講者累計 48,450名)
第10回自然体バレー塾in橋本_c0000970_23103354.jpg
今回は広島、京都、石川。大阪からわざわざ研修に参加された指導者、名古屋から1泊して参加してくれたジュニアチーム、初参加の大阪の中学チーム、大学生など多彩な顔ぶれで賑わいました。みなさん遠路ご苦労様でした。成果はいかがでしたか?また感想など聞かせてください。
<ティンカーベルズの成長・・・>確実に、そして予想以上の成長振りでした。まだ入部まもない2年生の動きと顔つき・・・!先輩たちが3年かかってやっとできるものを、たった半年でものにしていく成長のスピードは確実に「環境」の成果です。上記写真は5年生のレシーバーですが、ご覧の通りのスパイクフォーム。しなやかで、滑らかで、何回やらせても狂いがありません。今回は少し新技術を加えてみましたがその吸収力は予定通り。確実に進化しているティンカーベルズでした。

<中学生の成長>・・・五條東は9日からの全国の切符を賭けた近畿大会です。トピックスは一年前から参加してくれた河合第1中学校が中体連ではベスト4、春の大会では香芝西中学校がベストに食い込む健闘を見せてくれました。確実に進化しながら成長してくれているのが嬉しい限りです。勿論今回も参加してくれて後輩たちも目の色が変わるほど積極性が見えてきました。来年が楽しみです。(写真提供:垣内先生・・・私がジャンプしているなんて年に2~3回のできごとです!)
第10回自然体バレー塾in橋本_c0000970_12311331.jpg
第10回自然体バレー塾in橋本_c0000970_10585898.jpg第10回自然体バレー塾in橋本_c0000970_1104619.jpg
by kusanokenji | 2005-08-07 23:11 | ■講習会リポート