人気ブログランキング | 話題のタグを見る

★★★★★


by kusanokenji
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

糸魚川

【第890回】in糸魚川(新潟県)
2015年5月23日(土)〜24(日)・・・能生中学校体育館 120名
★受講者累計 178,380名 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・前回・・・・主催者ブログ・・・・・・・


強くなるには?

公立中学校部活はどこも時間の制約がある。
その中でいい成績を収めるには三つの方法がある

糸魚川_c0000970_11111761.jpg


1 行き先(目標)を自分たちで決めること。
2 集中力、目的意識ををもって
  密度の高い練習を行う。
3 自らの意思で行う。



糸魚川_c0000970_11112371.jpg


 これらの可能にするのが「心の指導」

「どうせ自分は」と思っている子供たちの心

に火をつけるのが指導者の最大の仕事であり

指導者の役割です。


糸魚川_c0000970_11125176.jpg

(1)いい練習メニュー
(2)時間を無駄にしない
(3)チームワーク


手や足を動かすのは説教や命令ではありません。
「心」です。「やろうという心なのです」

指導者を信じることができた子供たちは凄い力を出してくれます。子供たちは信頼に飢えているのです。「自信」と「やる気」の芽生えを、感じたらしめたものです。(1)(2)(3)に取り掛かりましょう。こちらが指示しないのに自分たちでやりだすでしょう。










by kusanokenji | 2015-05-25 11:16 | ■講習会リポート