第2267話・・・成功したければ
2014年 05月 27日
指導者として多少なりとも成功したいと思うならば
1、うまくいくかどうか悩んで時間をつぶすな!
2、行き詰まったとき、相談できる人、戻れる場所をもつこと!
3、己の過ちを「過ち」と認めることが’できること!
まあ、この3つでんなー(笑)
と、発信しました。
当たりのある項目はありますか?
犯罪心理で言えば、「犯人は犯行現場に戻ってくる」
不安だから確認する!
このまえの「にせメール事件」もそうでしたね。
そして墓穴を掘る。
教えたこと、教えたい事、伝えたい事があればあるほど
うまく伝わったかな?・・・・と不安になる。
だからついつい口うるさくなる・・・
そして結果は・・・
ものごとを進めるとき、戦略・戦術を練ってやるのだが
「うまくいくかな?」って悩んで時間をつぶすなよ・・・
そういう意味です。
指導現場は指導者の不安のアメアラレそのもの。
最小限の言葉で
最大限の効果が出る説明力をつけたいものです。
追伸
男子バドミントンが世界一になりましたね。
おめでとうございます。
素晴らしい快挙です。