人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

第2223話・・・子どもの声

小学5年生の文章とは思えません。
しかも人の前で発表です。
子どもの「考える力」は
大人の想像を超えています。


大人よ!
しっかりいこうで!!



【以下、抜粋】・・・・

『ピンチ、ピンチ、チャンス、チャンス、ランランラン♪』

ピンチの時には励まし合いチャンスに変えます。

バレーボールはメンバーの心が一つになると面白いくらいに点が取れます。

でも皆の心が一つにならないと、あっという間に負けてしまいます。


・・・・・・ピンチがチャンスだといいます・・・・・・・・・・

この五年間で「自分が変わったなあ」と思います。

お母さんよりも大きなこの左利きの手も、
アタックやブロックをする時に役立ちます。

お父さん譲りのこの身長と、25cmもある大きな足。

可愛い服や靴は合わないけれど、バレーボールをするには有利です。

   ・・・・・・・・いやいや、まいりました・・・・・・・

今まで欠点と思っていたことが、
バレーボールと出逢い長所と思えるようになりました。

そして、何事にも諦めないようになりました。

   ・・・・・・・・・考え方ですね・・・・・・・・
ピンチをチャンスに変える力をもったチームにしたいと思っています。

そして、チームの皆と励まし合い支え合い皆が「練習が楽しい」
「バレーボールが楽しい」と思えるチームにしたいです。

そして、何より私自身がバレーボールをもっと好きになって強くなりたいです


   
    ひやー!! 僕は 感激です!


詳細は、ここ

指導に行き詰まっている指導者のみなさん
悩んでいる小中学校の選手のみなさん
少しでも心が軽くなれば幸いです。

子どもって・・・・素晴らしい!
by kusanokenji | 2014-03-04 22:51 | ■連載“日々努力”