橋本
2013年 12月 23日
【第817回】第36回in橋本(和歌山)
2013年12月21日(土)〜22日(日)・・・県立橋本体育館 270名
★受講者累計 165,860名
☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前回・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2013バレー塾納め
「バレー塾の理念」を地でいく岸田三兄妹の成長がみれたバレー塾でした。
今回で36回目のバレー塾。第1回は10年前(多分?)
感慨深いものがあります。
まずは小学生時代と現在の成長の対比を見てください。
【内容】
「若い力」
【講義】
一日目、午前中は久しぶりの大人向けの講義でした。
「母になる君へ」を三時間。
選手はどの子も「一人の命ある人間」
が根底に一環して流れる考え。
タオルなしでは見れない映像。

思い当たる話に反省、反省!の時間共有。

【講義で言いたい事】
脳が一番大きくなるのが生後一年。
このときに人としての基礎が形成される。
「信じる心」
「喜びも悲しみも分かち合う心」
母親が最初の教育者。
母親の影響力大!
そのことを知る事が
幸せへの第1歩!!
2013年12月21日(土)〜22日(日)・・・県立橋本体育館 270名
★受講者累計 165,860名
☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前回・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2013バレー塾納め
「バレー塾の理念」を地でいく岸田三兄妹の成長がみれたバレー塾でした。
今回で36回目のバレー塾。第1回は10年前(多分?)
感慨深いものがあります。
まずは小学生時代と現在の成長の対比を見てください。
【内容】
「若い力」
【講義】
一日目、午前中は久しぶりの大人向けの講義でした。
「母になる君へ」を三時間。
選手はどの子も「一人の命ある人間」
が根底に一環して流れる考え。
タオルなしでは見れない映像。

思い当たる話に反省、反省!の時間共有。

【講義で言いたい事】
脳が一番大きくなるのが生後一年。
このときに人としての基礎が形成される。
「信じる心」
「喜びも悲しみも分かち合う心」
母親が最初の教育者。
母親の影響力大!
そのことを知る事が
幸せへの第1歩!!
by kusanokenji
| 2013-12-23 13:33
| ■講習会リポート