人気ブログランキング | 話題のタグを見る

★★★★★


by kusanokenji
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

第2168話・・・試合よりも

試合よりも大切なものがある
と、言ってはみるものの本気でそう思って行動に移せるのは容易ではない。
頭ではわかるんだけど・・・・という奴ですね。
でも、本気で思ってくれる仲間が少しづつ増えてきています。
試合に出ないチームも全国10チームくらいになったかな?
名も知れぬ地域でコツコツやる姿が僕には輝いて見えます。
まさしく「一隅を照らす」人たちです。

なによりも指導者も子どももストレスから解放されるのがいいですね。
やはりストレスは万病の元ですよ。
それは子供も同じではないかな。
不登校の子供に「学校に行って欲しい」「学校に来い」と思うのは親と先生の側から見た願いであって、子どもの側に立てば「行きたくないところに無理やり行かされる」ことは誰だってわかるはず。わかるはずなのになかなか子供の立場で考えないことも多い。土の上をみるより、土の中をみなさいってやつです。土の中をいいものにしないと土の上には作物は育たないのと同じです。不登校という目に見える世界のその原因は土の中、つまり、目に見えない心にあるわけですからね。その心を少しでも見ようとしない限り本質的な解決はしないのではと思うわけです。私も含めて大いに反省ですね。バレーボールでも、表に見える結果だけを見てはいけないとつくづく思うのです。いつかはほころびが出る。子供の時のこころのつまずきはその後の人生に大きく影響します。修正が難しいのです。いらぬおせっかいですが全国を目指すジュニアのチームの過酷な状況は、多少改善はなされとは聞くものの、やはり話を聞くたびに我々の想像を絶するものがあるのも事実ですね。金曜日の夜中に出発し、土曜日、日曜日に目いっぱいゲームをして日曜日の夜中に帰って、月曜日にクタクタになって学校へいく・・・そんな話を聞くが、あまりにも過酷なため想像を超えるため本当かな?と思いながらも現実にはあるようですからね。ビックリです。
それこそ、内心では
試合試合に夢中になって大事なものを見失っていませんか?
子どもの心の成長、からだの成長ををないがしろにしていませんか?
「勝って喜ぶ体験」を求めるあまり失うものを見失っていませんか?
と、ついつい余計なお世話をやいてしまいたくなります。
でも、当事者には当事者の考えもありますからね。
そういえば、何年か前、スポーツ少年団の本部役員との懇談の時「小学生の時には試合に出ないチームがあってもいいんじゃないか、と推奨しているんですが」と言ったところ、ビックリされて「試合に出なくて、どうして子供のモチベーションを保つんですか?」「試合なしの少年団なんて考えられません」と言われたことがある。これにもビックリしましたが、試合よりもあなたの指導を受けたい!と言わせたらどうですか?それが、真の指導力でしょう。試合よりもあなたの元で練習がしたい!そう、言わしめるほどの指導力を持ち合わせることが試合に勝たせるよりも難しいけど、それが指導者としての力を高めることだと僕は思うのですが・・・・と答えたことがありましたね。その後、どうなったのでしょうか、わかりませんが。

ま、そういうことは置いといて
「子供のうちは楽しくバレーができて、スポーツが好きになる」
そんな目的でチームを指導してくれる仲間が確実に増えている。
昨日訪れた新潟県の十日町でも、5年前にバレー塾を受講した夫婦が
ジュニアのチームを立ち上げて奮闘していた。
名前の通りのニコニコチーム。純粋で可愛らしい子供たちだった。
小学2年から6年生まで、沢山の子供が参加していた。
設立当初は、バレークラブに入ったんだからもっとバレーを教えて欲しい、
練習を増やして試合に勝って欲しいなどの要望も一部ではあったらしいが、
入部する前に「クラブの運営方針」を書いた紙を手渡すことで理解を求めたり
日々の中でコミュニケーションをとったりしながらの地道な活動が今も続いている。
現在も悩みがないわけではない。
そんな中で
「心底正しいと思ったことは続けなさい」
「初めてのことを理解してもらうには10年かかるよ」
「周囲を説得するよりも自分の軸がぶれないことを優先せよ」

そんなアドバイスを贈りました。
他人と競うことをやっているわけではない。
他人に勝つことを求めているわけではない。
ただ、純粋に、スポーツは楽しい!
体を動かすことは楽しい!
子供時代のそういう体験が将来につながる・・・・
動機はただそれだけですからね。

がんばってくださ~い!
by kusanokenji | 2013-11-11 11:55 | ■連載“日々努力”