遊佐
2013年 10月 08日
2013年10月5日(土)〜6(日)・・・遊佐小学校体育 100名
★受講者累計 163,270名
☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前回・・・・・・・・・・・・
本人が自慢しないのがいい
これまでの中で味最高のいくら丼でした!<酒田屋旅館>
ここの旅館の料理は日本海の魚がうまい!のど黒の刺身は最高。

一日目は小学生、中学生がメイン!
二日目は遊佐クラブ(ママさん)の強化練習&勉強会
※自然体サンバもほぼマスタ−に近いレベル。

母でもあり、
母の子でもあるママさん選手の
「心の勉強」のシーン。
正面に回ったらみなさん目真っ赤!しっかり泣いてもらいました。
やっぱり大切なものには感謝しないとね。

そして、夜は「ワハハハ!」・・・・質問コーナーのあとですよ。

新キャプテン、副キャプテン
セーラー服を着たら高校生?の新キャプテンと、えっ!アラフォー?の仲間入りの
新副キャプテンのコンビは明るいキャラ。
昨年よりはるかにスパイク力が上がっており、訳を聞いたらダンスの
「サークルスクラッチのお陰です」ときっぱり!頼もしいかぎり。
質問コーナー
懇親会も用意された質問メモでにわか勉強会に早変わり。
ただの飲み会が嫌いな私の性格を見越してのことではあるが
質問の内容は各人の切なる悩みを持ち寄っての内容。
一人の質問はみんな共通の質問
一人への回答はみんなへの回答
そういう気持ちで回答させていただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
要項をアップしながら2008年7月の十日町(新潟県)のレポートを見たら
自慢するものがある人は来るな!
自分を自慢したい人も来るな!
学びたい人はウエルカム!
改めてそういうことの大切さを感じました。
素朴で穏やかにいきましよう・・・・と書いてあった。
そうだ、そうだ、それが一番や!
空気を読めずに妙に、自分を語る人は嫌い!
だから次の日も頑張れたんやな。