人気ブログランキング | 話題のタグを見る

★★★★★


by kusanokenji
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

第2142話・・・PTA役員

PTA役員の方と懇親会した。
男性2名(現会長、元会長)、女性4名。
なぜか、バレーの懇親会より話が弾む。
心の中が自然だ。
そうだよな、元々スタートが違うよな。
指導者は「我がチームのこと」
保護者は「我が子のこと」
PTAの人は「子供が育つには・・・」
考えの土俵の違いを感じましたね。
身内の会から理念の会へ。
外の者が身内の話を聞くのは辛い。
自慢か愚痴か不満しかないから。
ブログでも、できるだけ身内の自画自賛は避けているつもりであるが・・・。

自分は、、「子供の成長」への話がワクワクするタイプ。
「勝つため」より「成長のため」が強いので
必然的に「目の前のこと」より「将来の事」に思考がある。
指導者や保護者との会話もこうあるべきだよな、
そしたらもっと楽しくなるのにな、と思った。

小学4年生
10歳の今の姿
それは親の
10年間の子育ての責任
子供の責任ではない


「躾は『つ』のつく年齢まで」

こんな会話が日常の中でできるようになったらいいですね。
役員のみなさん、貴重な時間をありがとうございました。
by kusanokenji | 2013-09-25 07:59 | ■連載“日々努力”