人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

徳島

【第803回】inうだつⅲ(徳島)
2013年9月15日(日)、9月16日(祝)・・・北島総合体育館他315名
★受講者累計 162,855名  
 
☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  
 
           勝つ資格

勝つて不幸になる人もいれば、負けても幸せになる人もいます。
勝ってチームが崩壊するチームもあれば、負けても継続しているチームもあります。
勝って人間関係が壊れてしまうこともあれば、負けて絆が強くなることもあります。
勝って不幸なことが起きない準備が必要です。

いづれにしても、指導者のみなには
勝っても、負けても
選手・保護者を
笑顔にできる指導をお願いします!

そんな話を折り込みながら、指導者としてのあるべき姿を求めていきました。ブログ
1日目はJOC中学選抜男女の強化練習会でした
徳島_c0000970_17224319.jpg

2日目は全国中学生指導者講習会四国ブロック、および
    日体協公認指導員資格更新義務研修も兼ねてのバレー塾でした。
徳島_c0000970_17194929.jpg

この笑顔が宝です!
2年前の第1回バレー塾と同時に立ち上げた少年団チーム。
団員が28名になっていました。そしてこの笑顔!
これ以上、何を求めるの!っていいたくなるくらい素敵な子供たち。
徳島_c0000970_1724405.jpg

【保護者も笑顔】
このバレー塾開催に当たり何回も実行委員会を重ねての準備。
ご苦労様です。
1日目は子供たちは参加しないのに、保護者の方はお世話役。
もちろん二日目も・・・。
親が笑顔だと子供も笑顔ですね!




二日目は、台風18号のため開催が危ぶまれましたが
ここ徳島県は、朝になると警報も解除されて無事開催できました。
各地で大きい被害が出ていますが、心よりお見舞い申し上げます。
by kusanokenji | 2013-09-19 17:25 | ■講習会リポート