人気ブログランキング | 話題のタグを見る

★★★★★


by kusanokenji
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

第2138話・・・台風18号

台風18号が凄かったですね。
被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
私は徳島でした。
15日は一日中雨。16日は直撃の警報で開催が危ぶまれ
事務局は夜中までその対策に追われていましたが
午前6時にはご覧の通り、雨もやみ警報も解除され、無事開催できました。
<午前六時の風景、ホテルから。ほっとした瞬間>
第2138話・・・台風18号_c0000970_13405410.jpg

今回のバレー塾(第3回・inうだつ)は
1日目は「JOC中学選抜男女の強化練習会」がメイン。
2日目は「中体連四国ブロック講習会」と「日体協公認指導員資格更新義務研修」も兼ねておりJVAからも責任者が見えられて、開講式の挨拶などをいただきました。
第2138話・・・台風18号_c0000970_1349126.jpg

JVAのお二人は前の晩の懇親会から参加され、参加者との懇談も積極的になされ、バレー塾も朝から最後の閉講式まで、とても熱心に全ての講習を、ある意味では受講者以上に関心を示され視察・勉強されているように思いました。こういう講習会の場合、子供の引率や資格更新が目的で受講される受講者にはご自分が指導者であるに関わらず、今日一日お世話になる人(講師だけでなく主催者など)にまともに挨拶できなかったり、講義中も床に座り込んだり、壁にもたれて私語に夢中になっている参加者も多く見受けられるからです。企業研修では考えられない姿ですが・・・。立場にある者は、どこで誰に見られているかわかりません。常に姿勢を正しておきたいものです。JVAお二人の背中を見て7年後の東京オリンピック開催も決まり、そのターゲットエイジ―でもある小中高校生への期待の表れを少なからず感じた次第です。いいものをみせていただきました。ありがとうございました。
<受講指導者への修了証授与>
第2138話・・・台風18号_c0000970_1346552.jpg


みなさん、ご苦労様でした!



<勝つ資格>
初日の懇親会での話題トピックスが「勝つ資格」。
「ええっ、勝つのにも資格がいるんですか?」

「そうや、負けとるときはみんな横一線だから仲がいいけど、
勝ってしまったら大体チームの中で問題が生まれるんや。
まず指導者と保護者の意見の食い違いが表にでてくるようになり
次に保護者間が分裂したり、試合に出れない子供が落ち込んだり・・・
そういう姿をこれまで沢山見てきた。
みんな可哀想やで。
大人の醜さが表に出てしまうと子供が可哀そうや。

勝っても負けても、
 保護者も選手も笑顔!
  これが『勝つ資格』やな!


これができたらどんどん勝ちに行ってもええのんと違う!
大事なのは何か?ここをしっかり認識して、肚を据えて取り組まないと
せっかく築いてきた人間関係にヒビが入っててしまったら元も子もないからね。」

まあ、ざっくばらんに、こんな会話でした!
by kusanokenji | 2013-09-17 13:46 | ■連載“日々努力”