第2135話・・・成長とは
2013年 09月 11日
成長とは
変化すること!
中学生から手紙をいただいた。
珍しいことではないのだが、その視点、書き方が素晴らしいので紹介します。
「バレー塾以来、〇〇中学校女子バレー部は変わりました。
一つ目は、練習方法です。
体操はみんなで「1,2,3,4」など声掛けしていましたが、一人で黙々やる
体操に切り替わりました。他にも修行パスが増え、ダッシュにはくの字ダッシュ
などが増えました。
二つ目は、返事や挨拶です。
ほとんどの掛け声が「はいっ!」に切り替わりました。
あいさつには小さい「っ」が増えてきた気がします。
三つ目は、準備や後始末、整理整頓が速くできるように心がけていることです。
日に日にネットの準備等のタイムが縮んでいます。
これらの三つのことが、バレー塾をきっかけに変わったことです。」
いかがでしょうか。
無駄が一切なく、ポイントが織り込まれ無駄がありません。
しかも、すべて事実にもとづいて、現在進行形、まさに「今でしょ!」
そのものです。
中学生の素直な成長はあくまでも顧問や副顧問の努力のお蔭です。
成長とは変化すること!
指導者の皆さん、頑張ってください。
変化すること!
中学生から手紙をいただいた。
珍しいことではないのだが、その視点、書き方が素晴らしいので紹介します。
「バレー塾以来、〇〇中学校女子バレー部は変わりました。
一つ目は、練習方法です。
体操はみんなで「1,2,3,4」など声掛けしていましたが、一人で黙々やる
体操に切り替わりました。他にも修行パスが増え、ダッシュにはくの字ダッシュ
などが増えました。
二つ目は、返事や挨拶です。
ほとんどの掛け声が「はいっ!」に切り替わりました。
あいさつには小さい「っ」が増えてきた気がします。
三つ目は、準備や後始末、整理整頓が速くできるように心がけていることです。
日に日にネットの準備等のタイムが縮んでいます。
これらの三つのことが、バレー塾をきっかけに変わったことです。」
いかがでしょうか。
無駄が一切なく、ポイントが織り込まれ無駄がありません。
しかも、すべて事実にもとづいて、現在進行形、まさに「今でしょ!」
そのものです。
中学生の素直な成長はあくまでも顧問や副顧問の努力のお蔭です。
成長とは変化すること!
指導者の皆さん、頑張ってください。
by kusanokenji
| 2013-09-11 09:23
| ■連載“日々努力”