第2089話・・・中学の部活を考える
2013年 06月 12日
1、努力は嘘つかない(結果が出た)
2、努力したが結果は出なかった
3、大した努力もしないのに結果が出た
4、努力しないので結果も出ない
1、4は誰でも納得!・・・「4」もしゃあないですね!
問題は2と3!
競馬やパチンコなどにはまってしまうのは「3」のパターンだとよく聞く。
若くして勝ってしまうと・・・選手も指導者も気をつけたいところ。
若くして「3」の体験をすると勘違いを起こす原因にもなるからだ。
大事なのはマインドの部分。マインドとはものの基本的な考え方のこと。
「1」を体験する人はほんの一握りの人間。
多数の人が経験するであろう「2」を、その後の人生に活かすのがマインド。
それで自然体では「人間学」というものを重要視しているわけです。
今、中学生相手に取り組んでいるのが「スリーアップ中学」
中学生の部活を考える