静岡
2013年 05月 13日
【第786回】in静岡9(静岡県)
2013年5月11(土)~12(日)・・170名 清水六中体育館ほか
★受講者累計 160,000名 前回 ☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
16万人突破!
5月12(日)。今日は母の日にちなんだ映像を見ました。
お手伝いの保護者の皆さんも一緒に・・・・。
昨年の5月にスタートした「入部一週間」 の大切さ。
今は2年生に進級した彼女たち。一生懸命に取り組んでいました。
久しぶりの講義。今回は90%が中学校教師。
新任教師や女子バレー顧問が初めての方やベテラン教師など。
サンバを顧問も一緒になって取り組んでいました。
いまやバレ-塾には欠かせないipadセット!
懐かしい机とマッチングしていました。
【時計と羅針盤】 ブログ1 ブログ2
「小学校の間に勝利の感動を味わたい!」
「中学校で結果を出したい!」
そう思う親や指導者は多い。
果たしてそれが子供にとって本当に幸せなことか・・・考えてみましよう・・・
「若いときの成功体験が危険です」・・・講義の中の一節です。
世の中の成功者や偉人と呼ばれる歴史上の人物のほとんどが
若いときの挫折や苦労をバネにしていることを知ることです。
人間にとって大切なのは死ぬまで「成長」を続ける生き方ではないでしようか。
若いときの成功体験がその「成長」を奪いとってしまったら大変です。
「この程度の努力でなんでもできてしまう」と思われることが危険なのです。
なんでも簡単に手に入ってしまうという錯覚をもたれたら本末転倒!
スポーツで成功した人が不祥事を働いて世の中を騒がすのは珍しくありません。
その人の人生をだれが責任もてるのでしょうか。
ほとんどの親が経験されたかと思いますが
赤ちゃんの間はよその子も可愛って余裕があります。しかし歩きはじめると
よその子供と比較がはじまります。よその子は歩いたのに自分の子供は・・・
と心配がはじまり、知らない間に他者との比較をしている自分がいます。
こういう考えや習慣や生き方を「時計型人生」といいます。
しかし他人と比較する生き方はけして豊かな人生を歩むとは思えません。
早春になると梅が咲きます。
しかし、みんなが早春に咲く梅が好きとはかぎりません。
春になれば桜が咲きます。
夏はひまわり。
秋は菊。
そうですよね。菊は早春には咲かないのです
菊の好きな人は秋まで待たないといけません。
小学生や中学生の時は人生の早春。
早春に咲く花ばかりを追い求める必要はない。
花は夏にも秋にも冬にも咲く花がある。
大事なのはどの道に歩めばいいのか・・・!
その土台となる経験、体験をさせるのが大事ではないか・・・・
これが「羅針盤(らしんばん)」です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
部活の顧問としての使命は、目先の勝利よりも今後どの方向に進めばいいのか・・・
人生の羅針盤の基礎になるものを学んでっもらうことのほうがはるかに重たい!
ですから、バレーは素人であってもまったく問題ありません!とエールを送りました。
2013年5月11(土)~12(日)・・170名 清水六中体育館ほか
★受講者累計 160,000名 前回 ☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
16万人突破!
5月12(日)。今日は母の日にちなんだ映像を見ました。
お手伝いの保護者の皆さんも一緒に・・・・。
昨年の5月にスタートした「入部一週間」 の大切さ。
今は2年生に進級した彼女たち。一生懸命に取り組んでいました。
久しぶりの講義。今回は90%が中学校教師。
新任教師や女子バレー顧問が初めての方やベテラン教師など。
サンバを顧問も一緒になって取り組んでいました。
いまやバレ-塾には欠かせないipadセット!
懐かしい机とマッチングしていました。
【時計と羅針盤】 ブログ1 ブログ2
「小学校の間に勝利の感動を味わたい!」
「中学校で結果を出したい!」
そう思う親や指導者は多い。
果たしてそれが子供にとって本当に幸せなことか・・・考えてみましよう・・・
「若いときの成功体験が危険です」・・・講義の中の一節です。
世の中の成功者や偉人と呼ばれる歴史上の人物のほとんどが
若いときの挫折や苦労をバネにしていることを知ることです。
人間にとって大切なのは死ぬまで「成長」を続ける生き方ではないでしようか。
若いときの成功体験がその「成長」を奪いとってしまったら大変です。
「この程度の努力でなんでもできてしまう」と思われることが危険なのです。
なんでも簡単に手に入ってしまうという錯覚をもたれたら本末転倒!
スポーツで成功した人が不祥事を働いて世の中を騒がすのは珍しくありません。
その人の人生をだれが責任もてるのでしょうか。
ほとんどの親が経験されたかと思いますが
赤ちゃんの間はよその子も可愛って余裕があります。しかし歩きはじめると
よその子供と比較がはじまります。よその子は歩いたのに自分の子供は・・・
と心配がはじまり、知らない間に他者との比較をしている自分がいます。
こういう考えや習慣や生き方を「時計型人生」といいます。
しかし他人と比較する生き方はけして豊かな人生を歩むとは思えません。
早春になると梅が咲きます。
しかし、みんなが早春に咲く梅が好きとはかぎりません。
春になれば桜が咲きます。
夏はひまわり。
秋は菊。
そうですよね。菊は早春には咲かないのです
菊の好きな人は秋まで待たないといけません。
小学生や中学生の時は人生の早春。
早春に咲く花ばかりを追い求める必要はない。
花は夏にも秋にも冬にも咲く花がある。
大事なのはどの道に歩めばいいのか・・・!
その土台となる経験、体験をさせるのが大事ではないか・・・・
これが「羅針盤(らしんばん)」です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
部活の顧問としての使命は、目先の勝利よりも今後どの方向に進めばいいのか・・・
人生の羅針盤の基礎になるものを学んでっもらうことのほうがはるかに重たい!
ですから、バレーは素人であってもまったく問題ありません!とエールを送りました。
by kusanokenji
| 2013-05-13 17:18
| ■講習会リポート