人気ブログランキング | 話題のタグを見る

★★★★★


by kusanokenji
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

岩手

【第775回】in岩手(岩手県)
2013年3月2(土)~3(日)・・・120名 八幡平総合体育館
★受講者累計 157、900名  
    ☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

           4年後の岩手国体を見据えた県協会の強化事業
           岩手県中学選抜強化合宿

ダイジェスト(上路さん作)

雪の中の体育館(岩手、八幡平総合体育館)
岩手_c0000970_10322244.gif

体育館内のロビーから見る景色が最高(赤松が美しい)
岩手_c0000970_10323123.gif

これは二日目の最後。行動の優先順位をグループで話し合い中!
岩手_c0000970_1032435.gif

【翌日の選手のバレーノートより抜粋】
最後の話をきいて、
『自分は、「やらなければならないことする」=「してはいけないことはしない」と思っていた。それで好きなことはバレーという考えだったけど、草野先生の話を聞いてダメなことをしてしまったら好きなことができなくなるという発想にたどりついた。そう考えると一番に「してはいけないことはしない」→「やらなければならないことをする」→「好きなことをする」という順になった。ということは上の2つは生活にあると思った。してはいけないことはしない。やるべきことをやる。そうすれば、好きなバレーを気持ちよく、良い環境でやれると感じた。だから、先生もバレーに集中しろとか学校生活、家庭生活がすべてだと言っていたんだと改めて理解した。(修行)の2人の男の子の話を聞いて、今の環境に言い訳せず、できることを精一杯やっている姿を見て素直に「これが自分たちにないな」と思った。”ひたむき”な姿は草野先生が言っていたように、いつになっても心に残るんだと思う。私もみんなも誰かの心に残るようなチームをつくりたい。楽しいときはもちろん、苦しい、辛いときに笑顔でいられることはすごく大切なことに感じた。草野先生のように、正しい導きや人を笑顔にさせたり、できるような人間になりたい。草野先生には、結果を残して恩返ししたい!!』
僕は涙が出そうになるくらいうれしかった。あ~、分かってくれる子がいるんだと思えただけでも幸せだ。

まっすぐな眼差し!・・・これほど強くて美しいものはない。
岩手_c0000970_10325724.gif

心が洗われます。
岩手_c0000970_10331176.gif


冒頭の挨拶で
「今回は、すぐに勝つための練習はやりません。
4年後の成長につながることをやります」と伝えました。

             みんながんばれ!
by kusanokenji | 2013-03-05 10:40 | ■講習会リポート