人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

西宮

【第771回】in西宮(兵庫県)
2013年2月2(土)~3(日)・・・200名 北六甲台小学校体育館他
★受講者累計 157、030名  
        ☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                 阪神間定着化第1弾!

笑顔・・・丸二日間頑張った笑顔!
西宮_c0000970_8454317.gif

真剣・・・小学一年生から人間学を!    なぜならば・・・・人格形成の基礎力養成!
西宮_c0000970_8455145.gif

真剣・・・今日は節分!  お箸の使い方教室。
西宮_c0000970_846114.gif

くつろぎ・・午後開始時間を待つ子供たち・・・・ゴメンごめん、2分遅れてしまいました。
西宮_c0000970_846917.gif

修行Ⅲ?・・・・小学2年トリオの男の子たち・・・頼もしいかったです。
西宮_c0000970_8461768.gif

充実の顏!
西宮_c0000970_8462584.gif


【近場でのバレー塾】
私の自宅から1時間と最も近い場所でのバレー塾。
通常は、平均4、5時間の片道移動時間なのでありがたい。
移動だけでもくたくたなのに、なんとありがたいことか。

【躾トレーニング】
今日は節分の日。
主催者のお母さんたちが用意してくれたのは「割りばし、紙皿、節分豆」。
二人一組になって、豆10個を皿に移し替えて走る「豆移しリレー」
おもしろい、おもしろい?
個性がそのまま現れる。
箸の握り方も千差万別・・・人生いろいろ?
真剣に、しかし楽しく!

【ありがとうのメールぞくぞく】
朝起きてメール見たら、主催者からのメールに「各チームより、喜びとお礼のメールがぞくぞくと届いております」との連絡。ありがたいことです。子供にも指導者にも、そして保護者の方にも喜んでもらえて何よりです。
古い時代の選手との出会いや、まったく新しい出会いもあり、実のあるバレー塾でした。
by kusanokenji | 2013-02-04 09:00 | ■講習会リポート