福島
2012年 08月 27日
2012年8月25日(土)~26(日)・・・福島体育館 300名
★受講者累計 152、700名 1回目、 2回目、 3回目、 4回目、 5回目 ☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
がんばろう福島!
こんなボールを発見!・・・感激!

同行の二人も大活躍してくれました。
☆現役の体操のお姉さんです。子どもの遊び・ウオームアップを担当してもらいました。

☆元体操のお姉さんです。ダンスとクールダウンを担当してもらいました。

☆福島の指導者のみなさんとの懇親にも活躍してもらいました。

☆元気いっぱいの福島の小学生でした。

☆真剣さもご覧の通りです。

今年で6回目になりました。

【思い入れ】
今年で6回目。
1回から6回目までの記録を見てみました。
それぞれに、現在につながる思い出があります。
過去があって現在がある。そして未来へと続きます。
変わらぬ人たち、新しい人たちのお蔭です。
【裏方さん】
ボランティア参加の保護者さん。
まる二日間、献身的に働いてくれていました。
「こんなに丸二日間家を留守にしておうちの方は大丈夫ですか?」と質問しましたら
「え~、普段していますから、みんな協力してくれています」とのこと。
キュウリのお漬物があまりにも美味しいので、「漬けられたbのですか?」と質問したら
「ええ、背番号5番のおばあちゃんが漬けてくれたんです」との返事。
あとで、5番の子に「おばあちゃんにお礼を言っといてね」と言ったら、ニッコリして
「はい、わかりました! ありがとうございました」と・・・・嬉しいですね。
【今の形が・幸せの形】
目の前にいる子供さんと、こうしてバレーボールができることを幸せに思いましようよ!と
保護者、指導者のみなさんにお話しさせてもらいました。
子供の最大の敵が大人にならないしょうにしましよう!
指導者の最大の敵が保護者にならないようにしましよう!
指導者の最大の敵が環境のせいにする「言い訳」に ならないようにしましよう。
そんな話も交えながらの二日間でした。