橋本
2012年 08月 20日
【第744回】in橋本32(和歌山県)
2012年8月18日(土)~19(日)・・・県立橋本体育館 380名
★受講者累計 152、400名 ☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10年間で32回目開催!
夏休みの宿題は”写筆”・・・・(奈良県五條東中学校の女子バレーのみなさん)
斎藤さんがまとめた「選手への語らい(A4、50ページ)」を全員がノートに写してきました。
提出する時の清々しい顏・・・充実感漂う顔でした。
大人も頑張りました(珍しい”一列レシーブ”)
子どもも頑張りました。
子どもも真剣です。瞬間に顔が変わります。
興味を膨らませる練習を体験してもらいました。中学校で役に立てればとの思いからです。
しっかり抱きしめ、そっと降ろして 歩かせろ!
子育ての極意だそうです。
ガミガミ言うのはよくありません。
なぜ?・・・考える力を奪うからです。
見守る?・・・
これって目を離すな!ってこと?
これも問題だそうです、とは学童保育の先生のお話。
きつくなると、「いつも見られている」というのが、「見張られている」になり
「信頼されてない」につながっていく道だそうです。
親の想いと、子の受け取りにギャップがあるということです。
そのことまずは知ってからやらないと後で後悔するハメに陥ります。
「心を離さない」・・・
目は離していても、「あなたのことはいつも見ているからね」・・・・と目を離す。
これが信頼と安心感を生む秘訣とか・・・・なるほどですね。
【10年間で32回目】
橋本でのバレー塾の開催数です。よく続きましたね。
会場手配から諸準備、そして当日の運営・・・家族総出、スタッフ総出の10年間。
並大抵の苦労・努力ではありません。それでも愚痴のひとつもこぼさず
淡々(二次会の行きつけは”炭々(たんたん)、笑)と10年間。
主催者の苦労話・・・あまり聞きたくありませんからね。
苦労しないはずはありませんからね。何かをやるには苦労なんてつきもの。
覚悟がないと続きません。続かない人は苦労話を平気でする人です。
継続する人はそんな暇(ヒマ)はありません、笑。
本当にご苦労様です。
第1回目の時、長女は少3.今は高3(計算合ってるかな?)
ただ今、遠く九州は長崎の高校にバレー留学中!修行の旅です。
2~3歳だった次女は現在中1。勿論バレーに明け暮れている毎日。
長男は今、一番伸び盛り。専門学校3年。来年は国家試験。がんばれよ!
次回は12月22、23です。
一度覗いてみてください。
2012年8月18日(土)~19(日)・・・県立橋本体育館 380名
★受講者累計 152、400名 ☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10年間で32回目開催!
夏休みの宿題は”写筆”・・・・(奈良県五條東中学校の女子バレーのみなさん)
斎藤さんがまとめた「選手への語らい(A4、50ページ)」を全員がノートに写してきました。
提出する時の清々しい顏・・・充実感漂う顔でした。
大人も頑張りました(珍しい”一列レシーブ”)
子どもも頑張りました。
子どもも真剣です。瞬間に顔が変わります。
興味を膨らませる練習を体験してもらいました。中学校で役に立てればとの思いからです。
しっかり抱きしめ、そっと降ろして 歩かせろ!
子育ての極意だそうです。
ガミガミ言うのはよくありません。
なぜ?・・・考える力を奪うからです。
見守る?・・・
これって目を離すな!ってこと?
これも問題だそうです、とは学童保育の先生のお話。
きつくなると、「いつも見られている」というのが、「見張られている」になり
「信頼されてない」につながっていく道だそうです。
親の想いと、子の受け取りにギャップがあるということです。
そのことまずは知ってからやらないと後で後悔するハメに陥ります。
「心を離さない」・・・
目は離していても、「あなたのことはいつも見ているからね」・・・・と目を離す。
これが信頼と安心感を生む秘訣とか・・・・なるほどですね。
【10年間で32回目】
橋本でのバレー塾の開催数です。よく続きましたね。
会場手配から諸準備、そして当日の運営・・・家族総出、スタッフ総出の10年間。
並大抵の苦労・努力ではありません。それでも愚痴のひとつもこぼさず
淡々(二次会の行きつけは”炭々(たんたん)、笑)と10年間。
主催者の苦労話・・・あまり聞きたくありませんからね。
苦労しないはずはありませんからね。何かをやるには苦労なんてつきもの。
覚悟がないと続きません。続かない人は苦労話を平気でする人です。
継続する人はそんな暇(ヒマ)はありません、笑。
本当にご苦労様です。
第1回目の時、長女は少3.今は高3(計算合ってるかな?)
ただ今、遠く九州は長崎の高校にバレー留学中!修行の旅です。
2~3歳だった次女は現在中1。勿論バレーに明け暮れている毎日。
長男は今、一番伸び盛り。専門学校3年。来年は国家試験。がんばれよ!
次回は12月22、23です。
一度覗いてみてください。
by kusanokenji
| 2012-08-20 13:11
| ■講習会リポート