第1883話・・・生き方④
2012年 08月 08日
一度しかない人生だからどのように生きようか・・・
若いときから考えて生きてきた。
結論は
人の役に立つこと!
それをやり切ること!
若いとき、トントン拍子にうまく行ったからと言って
人生がうまくいくとは限らない。
その逆もあるのが人生。
人間万事塞翁が馬という。
いい時もあれば悪いときもある。
悲観することもないし、調子に乗ることもない。
今日も機嫌よく、何かに一生懸命になれる人生がいいな。
与えられた時間は、一日24時間みな平等。
機嫌よく生きるには
人の役にたつことを一生懸命やることが一番。
そういう結論に、若いときから達しているので今更考えるまでもない。
種を蒔く 雨が降る 芽が出る
太陽の光が当たる 茎が伸びる・・・・
種を蒔いても雨が降らないと枯れてしまう。
雨が降っても太陽の光が注がないと枯れてしまう。
今、子どもが枯れかかっている。
体力低下が著しいという。
全国的傾向にあるみたい。
シャキッ!とする体操を提供できないか。
そんなことを考えていると一日がアッという間に終わってしまう。