第1848話・・・権力では人は動かない
2012年 04月 16日
権力では
人の心をつかめませんね
そんなことを感じた強化練習会でした。
最近は「監督が選手に気を使う」時代になりつつあるようですが、昔ほどではないにしても
一般的には経営者、監督、上司の立場には、少なからず「権力」というものが存在します。
しかしながら
権力で人を動かしたとしても、後々いいことがないことの方が多いですよね。
原因は「指導者の心、選手知らず!」の面もありますが、それだけではなさそうです。
14(土)、15(日)二日間、滋賀県・志賀中で強化練習会を行いました。
最新DVDのモデルを務めてくれた学校の女子バレーボール部です。
そこに卒業生でもある高校一年、二年、三年生たちが来てくれました。
彼女たちは高校現役バリバリ。午前の練習を終えてそのまま来てくれたのです。
終わりごろ、「じゃあ、スパダンでも踊ろうか」ということで館内に「もしかめ」の音楽を流しました。小学生、中学生は当たり前ですが、それを見ていた高校生も見よう見まねで踊りだしました。あっと言う間に・・・・・・・それが次の映像です。
驚きましたね。
すぐに踊れるんです。体がすぐに反応するんです。ビックリして見とれてしまいました。
それもそのはず、彼女たちは初代「D2ダンス」のDVDのモデルを務めた選手たち。
筋金入りの「D2ダンスDNA」が刷り込まれていたのです。
お見事でした!
そのときに感じたのですね。
もし、彼女たちが怒られて叩かれて指導を受けていたならば、こんなにも天真爛漫に
素直な、純粋な高校生に育っていたのだろか?・・・・・と。
愛されて、故障から身を守ってもらい、
心を育ててもらったからこその姿だと僕は思いました。
高校生になっても素直さと純な心を失わない姿に、教育の力を見た思いです。
スポーツを通じた教育効果、部活を通じた教育効果の力だと思いました。
そして、特筆すべきは、ここの顧問は4月から転勤されたのです。
もう、この学校にいないのです。よその学校の先生になられたのです。
しかしながら昨年から決まっていた強化練習会なので、周囲の人たちの理解と協力で
予定通りに開催の運びとなったのです。ここもまた立派なところです。
転勤しても前任校の理解と協力を得る・・・・。
このことがどういうことか・・・・。
保護者の方たちも、いつもより多く見学に見えておられました。
ちなみに、この強化練習会には、兵庫、奈良、和歌山、京都、大阪はもとより
新潟、山形、栃木、千葉、東京、静岡、愛知からも多くの指導者が勉強に訪れてきて
くれました。このこともまた凄いことではないかと思った次第です。
中には千葉、東京から日帰りで・・・・頭が下がります。
こういう人たちの姿を見ていると「忙しい」などと言ってる場合じゃないですね。
きっと時間の使い方、優先順位のつけ方をうまくされているのでしょうね。
「心身健康だから行動できる」・・・行動できるときに動こう!
そういう思いが伝わってきて、私たちも力をもらいました。
6月30日、7月1日に予定されていた強化練習会も、「志賀中最後の強化練習会」として
開催することになりました。頑張っている選手への最大のプレゼントになれるよう
今から準備しておきましよう。
人の心をつかめませんね
そんなことを感じた強化練習会でした。
最近は「監督が選手に気を使う」時代になりつつあるようですが、昔ほどではないにしても
一般的には経営者、監督、上司の立場には、少なからず「権力」というものが存在します。
しかしながら
権力で人を動かしたとしても、後々いいことがないことの方が多いですよね。
原因は「指導者の心、選手知らず!」の面もありますが、それだけではなさそうです。
14(土)、15(日)二日間、滋賀県・志賀中で強化練習会を行いました。
最新DVDのモデルを務めてくれた学校の女子バレーボール部です。
そこに卒業生でもある高校一年、二年、三年生たちが来てくれました。
彼女たちは高校現役バリバリ。午前の練習を終えてそのまま来てくれたのです。
終わりごろ、「じゃあ、スパダンでも踊ろうか」ということで館内に「もしかめ」の音楽を流しました。小学生、中学生は当たり前ですが、それを見ていた高校生も見よう見まねで踊りだしました。あっと言う間に・・・・・・・それが次の映像です。
驚きましたね。
すぐに踊れるんです。体がすぐに反応するんです。ビックリして見とれてしまいました。
それもそのはず、彼女たちは初代「D2ダンス」のDVDのモデルを務めた選手たち。
筋金入りの「D2ダンスDNA」が刷り込まれていたのです。
お見事でした!
そのときに感じたのですね。
もし、彼女たちが怒られて叩かれて指導を受けていたならば、こんなにも天真爛漫に
素直な、純粋な高校生に育っていたのだろか?・・・・・と。
愛されて、故障から身を守ってもらい、
心を育ててもらったからこその姿だと僕は思いました。
高校生になっても素直さと純な心を失わない姿に、教育の力を見た思いです。
スポーツを通じた教育効果、部活を通じた教育効果の力だと思いました。
そして、特筆すべきは、ここの顧問は4月から転勤されたのです。
もう、この学校にいないのです。よその学校の先生になられたのです。
しかしながら昨年から決まっていた強化練習会なので、周囲の人たちの理解と協力で
予定通りに開催の運びとなったのです。ここもまた立派なところです。
転勤しても前任校の理解と協力を得る・・・・。
このことがどういうことか・・・・。
保護者の方たちも、いつもより多く見学に見えておられました。
ちなみに、この強化練習会には、兵庫、奈良、和歌山、京都、大阪はもとより
新潟、山形、栃木、千葉、東京、静岡、愛知からも多くの指導者が勉強に訪れてきて
くれました。このこともまた凄いことではないかと思った次第です。
中には千葉、東京から日帰りで・・・・頭が下がります。
こういう人たちの姿を見ていると「忙しい」などと言ってる場合じゃないですね。
きっと時間の使い方、優先順位のつけ方をうまくされているのでしょうね。
「心身健康だから行動できる」・・・行動できるときに動こう!
そういう思いが伝わってきて、私たちも力をもらいました。
6月30日、7月1日に予定されていた強化練習会も、「志賀中最後の強化練習会」として
開催することになりました。頑張っている選手への最大のプレゼントになれるよう
今から準備しておきましよう。
by kusanokenji
| 2012-04-16 12:05
| ■連載“日々努力”