第1812話・・・自分を磨くということ
2012年 02月 21日
「集める努力」より
「集まる努力!」
バレー塾も気がつけば3月で10年。
なぜか続いていますね。不思議です。
なぜ続いているのかな?
そういえばやめようと思ったこともないし、やめる理由もないし。
禁煙と同じ感覚。煙草をやめることをやめる、と思ったことがないように・・・。
自然なんです。これも自然体ですね。
それが続いている一番の理由かな。
最低10年続けないと本物かどうかわからないと思ったけど
10年たっても未完成だということがさらにわかるだけ。
普通は10年も同じことをすれば色あせてくるもの。
それは慢心するから・・・・。
しかし、いつも未完成だから色すら見えない。
まだそんな状態。
どんなふうになるのか自分でも楽しみだ。
人を集めるのが目的ではない。
人は集まっても集まらなくても構わない。
来てくれた人に全力を捧げる。
この時間を楽しむ。
そして「また来たい」と思ってもらったら「やった!」と小さなガッツボーズ。
来てくれてありがとうという感謝の気持ちで捧げつくす。
捧げるというのは全力を出し切るということ。
自分の中を空っぽになるくらい出し切るということ。
だからいつも帰りの電車の中は本も読めずにグッタリと眠るだけ。
余力ゼロ!
出し惜しみをしない。ケチにならない。もったいぶらない。怠けない。
苦労すればするほど心の充実感、心の清々しさを楽しめる。
だから毎週、片道4時間以上かけても足が向く。
行けるところがある幸せ。
会いたい人がいる幸せ。
待ってくれる人がいる幸せ。
こんな幸せがいい・・・・と思っている。
人を集める努力とは・・・自分は変わらないということにつながる。
人が集まる努力とは・・・自分を変えることにつながる。相手目線。
相手が喜んでくれることをやろうという気持ち。
同じ努力でも目指すものが違う。
集まってもらえるように、中身をよくしてい努力が自分を磨くということ。
そこには他人への依存はない。
売るより、売れるもの!
説得より、納得!
△△より、〇〇!
例えば製品開発
売る努力より、売れるものをつくる努力が楽しいはず。
ipad2などがその部類。
説得するのは力づく。無理がある。
脅迫なしで相手が納得できることをする・・・・。
こちらも楽しいし、相手も嬉しいはず。
こういう日々を過ごす。
こういう時間を楽しむ。
これらが自分を磨くとということある・・・・と考えよう!