第1776話・・・尋常小学校修身書
2011年 12月 16日
おもしろい!
明治・大正・昭和・・・・親子で読みたい本と書いてある。
読みやすい!
わかりやすい!
昔の人はえらい!
昨日はトップレベル教室の年内最後の日。
生徒に読んでもらった。
【しょうじき】・・・・明治43年 第3学年
ワシントンはにわへあそびに出て、父のだいじにしていた桜の木をきりたおしました。「これはだれが切った」と父にたづねられたとき、「わたしが切りました」とかくさず答えてわびました。父はワシントンのしょうじきなことをよろこびました。これはワシントンの6さいのときのことでありました。
もうひとつは「松平信綱」の話です。
とてもわかりやすく書いてあります。
宿題を出しました。
「野口英世」と「二宮金次郎」の物語をかんたんに書いてきなさい。
そして、どこがえらいと思ったかを書いてきなさい・・・。