第1761話・・・高校生
2011年 11月 24日
なぜこれをやるのか!
ポイントをここに置いた。
・動きは全体を見よ!
・全体の動きがスムーズであるか、しなやかであるか!
・最初はアバウトでよい、できるようになってから精度をあげよ!
この3つができないと
・部分を見て指摘する。(ダメ出し)
・動きが固い。途切れる。(連鎖がない)
・最初から完璧を求める。(やる気を削ぐ)
ある程度の自信(これを小さな成功体験という)がついたころに
タイミングよくアドバイスを贈る。これが成長させるコツ。
動きの連鎖と身体メカニズム連鎖を見る。
力任せが最大の敵!
ガミガミが情熱ではない。
普段は何も言わないで練習試合で突然ガミガミ言う人がいる。
選手の信頼を最も損なう場面だと思うのだが・・・。
練習試合に頼るのはやめたほうがいい。
なぜなら、結果だけを見てしまいがちになるからである。
高校生でもここまで基礎工事に取り組む。
これが中学生にいい影響を与えてくれればと願う。