第1742話・・・まだ大差はないが
2011年 10月 26日
昔は小学校では「双葉(ふたば)」と教えてもらっていたが最近は子葉と教えるらしい。
この段階ではまだ何の葉かわからない。

後1か月もすれば姿が見えてくる。
しかしまだわからない。
この双葉は小学校の庭にあったからおそらく「花」であろう。
この段階では赤の花か黄色かわからない。
しかし3か月もすれば大きく違ってくる。
野球のコントロールが悪いピッチャーは手元が狂っているから。
手元の狂いはわからないが18m先では大きく狂う。
バレーボールのセッター。
大事な時にトスがネットに引っ付きすぎる。
手元の小さな狂いが、5m先の大きな狂いになって出てくる。
小学生の時にはわからない小さな生活習慣が
大きくなってから大きな差になって出てくる。
お金がないと言っている人はいくつになってもお金に振り回される人生。
お金がなくてもニコニコしている人はお金に振り回されない人生を歩む。
一寸暇があればすぐに怠ける人。遊ぶことを考える人。
一寸暇があれば仕事を見つける人。仕事を楽しむ人。
ミスをすればすぐイライラ怒りだす指導者。
ミスをしても冷静に見てくれる指導者。
その日、その時には大差はない。