岐阜
2011年 04月 11日
2011年4月9日(土)~10(日)・・・穂積北中学校体育館・・175名
★受講者累計 136,405名 ☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ライトからのストレートの打ち方(★印がヒットポイント・・・顔の右上)

ライトからの超クロスの打ち方(★印がヒットポイント・・・顔の左横)

【ストレートとクロスの打ち方(フォーム)の違い】
今回のテーマは
初日:「アッと立ち止まらないレシーブ」
二日目:「中学生でも打てるようになる超クロススパイクとストレートスパイク」
【違いを見極めるポイント】・・・・説明はパラパラ動画を参考にしてください。
1、ジャンプ踏み切りの足の位置とつま先の向きの違い
2、インパクト時のボールの捉える位置の違い(アニメの★印)
3、着地の足の位置とつま先の向きの違い
4、フィニッシュ時の上半身(前面)の向きの違い
5、フニッシュ時の両腕の位置の違い
【共通項のポイント】
1、踏み込みからジャンプまでの腕の使い方・・・・膝と肘の連動!
参考動画(長崎向陽高校)

参加校・・・穂積北中学校女子、穂積中学校男女、長浜西中学校男女、地元の中学校のクラブチーム、志賀中学校(二日目のみ)・・・・・・みなさん最後まで頑張ってくれていました。