人気ブログランキング | 話題のタグを見る

★★★★★


by kusanokenji
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

第102話(4月27日)・・・教育とは

「今の学校は教育の教の部分しかしとらん、育の部分がない」と以前僕が言った、と掲示板に書いてありましたのでそのことについて書きます。「半学半教(はんがくはんきょう)」の教えに「人が育つ」土壌があります。半学半教というのは、下の者に教え、上の者から学ぶ・・・そういうことを繰り返していきなさい、という教えです。「上の者から学ぶ」とは、地位・肩書きだけではありません。自然界もあれば、歴史上からもあります。目上とか年齢とかでもなく、例え赤ちゃんからでも学べる、ということです。あまりにも子供じみた教師を生徒が諭す、ことだってあってもいいのです。結局、長いスパンで捉えれれば「教えてもらったことに感謝の心が芽生える」のが教育の成果ではないでしょうか。

今の教育界は教師と生徒の関係が「教え・教えられ」の関係でなく、「押さえ・押さえつけられ」の関係が多く見えます。特にバレーボールの部活ではひどいですね。でも、その裏の部分を覗けば教師は生徒を押さえつけるけれども、自分は管理職から押さえつけられ、管理職もまた教育委員会から押さえつけられ、教育委員会は文部科学省から、文部科学省は国会から・・・そういう負の連鎖みたいな関係があるのでは・・・と思ってしまいます。そういう背景は企業の中にもあります。今回のJR事故も「人を育てる風土」が企業にあればひょっとしたら防げたのではないかと思ってしまいます。「成果主義」も一歩間違えば悲劇の温床になりかねません。
by kusanokenji | 2005-04-27 10:36 | ■連載“日々努力”