人気ブログランキング | 話題のタグを見る

★★★★★


by kusanokenji
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

第1580話・・・心の作用・反作用

気はなが~く!
腹を立てず、心は丸く、己は小さく!・・・・その昔に聞いた言葉。
絵のような文字もある。書けますか?

こういうことを心掛けていると周囲の事態は好転する。
反対に「すぐ怒り、腹は立ち、心は四角で己だけが大きい」と
事態は好転せず(選手は動かず、周囲は応援せず、孤独に陥る)!

これはまさしく作用と反作用の法則。

選手から「おはようございます」と挨拶される。
部下から「おはようございます」と挨拶される。
後輩から「おはようございます」と挨拶される。

それ以上に大きな声で返事するのが作用と反作用の法則。
こういうことを自分も実践し、指導していくと事態は好転する。
指導された子供は社会人になったとき大きな徳をいただくだろう。

このような自然体の理念や考え方、あるいは指導法を勉強されている仲間は多い。
そしてどんどん魅力ある男(おとこ)、女(おんな)になっていってるのを感じる。
お互いが刺激し合って伸びていく仲間は仲間に安心感を与えるのだ。
これは大きい。
そばにいて安心感を与える人と、不快感を与える人の差はでっかい。

バレーボールの実績はあまりないけれども(笑)
  そばにいて安心感を与えてくれる人が多くなった。
安心感・・・・生きていく中でとても大切なものだ。
そのためには
「気は長く、腹を立てず、心は丸く、己は小さく」
by kusanokenji | 2011-02-15 09:11 | ■連載“日々努力”