人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

第1538話・・・歩

『歩の気持ちを忘れてはならぬ、人間はチカラを持つと歩の時の気持ちを失う。絶対に歩の心を忘れてはならぬ。ワシは常にそれを戒めるために旗を歩とした』・・・昨日のブログ。

人間はチカラを持つと「歩」の時の気持ちを失う。
どういうことかというと
ちょっとチカラがつくと「俺の力でここまでなったんだ」と粋がってしまうこと。

本当は沢山の人のお蔭でここまできたのに、
のぼせてしまったら人間は周りが見えなくなってしまう。
自分のチカラを過信してしまったらおしまいだ。

ある会社は「本物の謙虚さ」を持つ人を入社試験の最終条件にしたそうだ。
それから一挙に業績が伸びたとか・・・・。
いくら仕事ができても謙虚さのない人間集団では業績はあがらぬ。
人が人を動かすのは「人柄」
相手をバカにして威張るような人では誰も振り向いてくれぬ。
そこのとろこをわかっている社長はえらい!


「歩」の時の気持ちって・・・・
「今できることをやる」ハチドリの一滴のこと。
純粋で、損得勘定抜きでがんばれる状態のこと。
前に、前に進むことしか考えぬ。
ちょと力がつくと「身を守る」ことを考えだす。
これがくせ者。

生涯「歩の心」を忘れずにいたいものだ。
by kusanokenji | 2010-12-17 07:31 | ■連載“日々努力”