人気ブログランキング | 話題のタグを見る

★★★★★


by kusanokenji
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

平成17年度 優秀指導者招聘事業(福井)

第375回 <in福井> 
   (9月11日(日):指導者40名、選手120名・・・受講者累計 49,750名)
主催・・・福井県高等学校体育連盟(バレーボール)
会場・・・福井商業高校体育館(小学生、高校生、指導者)
平成17年度 優秀指導者招聘事業(福井)_c0000970_22342675.jpg
ポイントを外した教えすぎが選手の上達を潰していまうのです・・・・・・が今回のキーワードになった講習会でした。本来の自然な動きを潰してギコチない動きを強要してしまうような指導がいかに多いことか・・・一つひとつのプレーの中で説明しながらの実技指導にある程度理解していただいたのではないかと思いますがいかがでしたでしょうか? 脳が動いている時は体が動かない!ことを実際の例で紹介しながらいかに無理でムダな練習が多いのか・・・技術指導は、科学的に合理的に行なうことの大切さを伝えました。 アイヌ人の法則・・・川で鮭を捕る時「これは熊さんの分、これは子供を産んでもらう分、これが自分たちが食べる分」とアイヌ人は全体のことを考えていたそうです。バレーの指導も、これは意識して行なう分、ここからココまでは体の自然な動きに任せる分として行なうと本当に劇的にうまくいくものです。

今回の講習会は指導者のみなさんも小学生から高校生までの選手と同じように汗を流されていました。指導者自ら体験する・・・そして納得して自分のものにしていく。この姿勢が非常に大切です。「できない人は教えたがる、出来る人はやる!」
中途半端な指導者意識の高い指導者が一番問題です。いわゆる知ったかぶり、教えたがり屋のこと。できないことを選手のせいや周囲のせいにする指導者。最後は選手のハートが悪いんや!で片付けようとする指導者・・・・みなさん気をつけましようね。あぁ、それと監督があまり偉くなり過ぎたらうまくいきませんよ。ちなみに私は全国何処にいっても「大阪のおっちゃん!」で接します。理由は、子供たちにとったら今日は私たちに何をしてくれるのか!が最大かつ重要なことであって過去に何をしてきた人なんかまったく関心のないことですから・・・・。
by kusanokenji | 2005-09-11 22:34 | ■講習会リポート